骨のあるヤツをめざせ!
昨日、母に罰が当たった話をしましたが・・・
これが、笑い事ではないこともあるんですよ~。
うちの母、最近流行の「骨粗しょう症」なんでごわす。
結婚前、ダンナの実家に招かれて両親を伴い出掛ける途中。
手土産を買いに寄ったお店の出口で、たった2cmほどの段差を踏み外して足の指の骨を折ったんです。
転んだわけでもなく、がくんとなっただけで。
本人を含め、誰もまさか折れてるなんて思わなくて・・・
でも、あんまり痛がるから翌日病院に連れて行ったら、骨折してたんですよ。
そしたら・・・この春。ダンナのお母さんも(^^;
立ち上がるとき、ヘンなふうに転んで同じく足の指骨折。たしか、畳の上で・・・。
二人とも、牛乳がキライなんですね~。
うちの母は、私がおなかにいる時やっぱり牛乳が飲めなくて、「せめてもの・・」と、フルーツ牛乳ばっかり飲んでたそうです。・・・牛乳ちゃうやんっ!
「そんで私は小さいんかっ!」と、一時期グレてたんですけどね・・・。
今からカルシウム摂っとかねば・・・と、お魚のおかず推進委員会(^^;
今日もいわし!(^0^)/
自分がいわし大好きなので、うちはいわしの露出度高いっスよ~!
ふふ(^^)今日はどうやって食べようかしら・・・。
ところで余談ですが、まわたがさっき「イタリアー!」って叫んでました。
| 固定リンク
コメント
お母様はかよわいんですね♪
女の人は骨粗鬆症になりやすいんですよね~
私は牛乳だけは残さず飲んでいたので骨には自信ありです(笑)
いわし料理UPしてくださいね(*^。^*)
まわた・・・ポルトガルはもういいの?
わかった、私もイタリア応援する事にするよ(>_<)
投稿: ふ~にゃ | 2006年7月 7日 (金) 18時49分
やっぱりお年を召すと骨ももろくなるのかな〜(^^;)
うちの母も2年ほど前にらくだに襲われて足首を骨折しましたわ。わはははは、、(^^;)
でも、治りは早かったみたい。。年のわりには立派な骨してるらしい・・
毎朝のヨーグルト効果か?あかねちゃん母もしっかりカルシウムを取るのだ!ココアなんてどう??
投稿: rada | 2006年7月 7日 (金) 22時23分
お母様…大変でしたね。早く良くなられると、良いですね!
骨粗しょう症って、ホント人ごとじゃないもの。(^_^;)
>「そんで私は小さいんかっ!」と、一時期グレてたんですけどね・・・。
こんな理由(スミマセン☆)でグレるあかねさん…凄くカワユイ~~♪
いわしって、私も大好きっ♪ 美味しいものね。(#^_^#)
あかねさんの『いわしの素敵レシピ』も…ご紹介下さいね。(@⌒ο⌒@)b
投稿: かりん | 2006年7月 7日 (金) 22時50分
イタリアXフランスになりましたね。
なんとなくフランスかなぁと思ってます。
イタリアが優勝するにはちょっとストーリー性に欠けるかな?と思います。
フランスは今回ジダンが最後だし。
イタリアはやっぱりバッジオがいた時に優勝させてあげたかった・・。
あぁ、骨でしたね。
僕は今まで1度だけ骨折したことあります。
平均台から落ちて・・・
僕も牛乳嫌いですよ。コーヒー牛乳大好きですけどね。
まわたに「トイレットペーパーが」って言われましたけど・・
投稿: しーとん | 2006年7月 8日 (土) 10時01分
◆ふ~にゃさんは、牛乳飲むんですね(^^)えらい!
母の世代は、給食の牛乳がまずかったのかなあ?と、勝手に解釈してます。給食のトラウマって結構尾を引きますもんね。
・・・まわたは切り替え早いですね~。
フランスとじゃなきゃ、イタリア勝ちそうなんですけど。(^^;
◆radaちん母さん強い!(^0^;
どこで、らくだに襲われたんだっ?!
うちの母も、最近ヨーグルトを食べてるみたいです。
一応、危機感は持ってるようで・・・。続いてるのかなあ?
◆かりんさん、ありがとうございます。(^^)
二人とももうすっかりいいんですよ。母のは何年も前だし。
あれ以来、気をつけてるみたいです。
やっぱり、若い頃は「カッコイイオンナ」みたいのに憧れるから、小さいのっていやだったんですよ~。今は「ちっちゃくってかわいい」って、自分で言ってます!(^^;;;
◆しーとんさん、骨折経験者なんですか?!
やっぱ、牛乳なんですね。牛乳が鍵か・・・(^^;;;
私も、本心は「フランスかなあ」と思ってるんですが・・・
もしイタリアが優勝したら、どうしてイタリアを応援してたのかお話できると思います・・・。
ところで、きょうのまわたは
「このセルフ 立ち上がるとき 冷凍庫」・・だ、そうです(^^;
投稿: あかね | 2006年7月 8日 (土) 19時34分